STEMとはScience(科学)Technology(技術)Engineering(エンジニアリング)Mathmatics(数学)の頭文字からとった教育プログラム。
日本でも2020年度から小学校でのプログラミング学習が必修化されたことにより注目されています。
アイロボットはアメリカでロボットエンジニア育成のための教育プログラムを2011年から行ってきました。
アイロボットジャパンでも、現場で活躍する社員がボランティア講師となって未来のエンジニアに必要な基礎力を養う体験型ワークショップがスタートします!
ワークショップの前半では子供向けのプログラミングソフトScratch(スクラッチ)を使いながら、プログラムでロボットが動く仕組みをボランティア講師がサポートしながら、学ぶことができます。
ワークショップの後半ではScratch X(スクラッチ エックス)を使って本物のロボット(みどりのルンバ)をプログラミングで実際に動かすまでを子供たちに体験してもらいます。
※予告なく内容を変更することがあります。
申し訳ございませんが、完全予約制のため、予約なしではご参加いただけません。
専用WEBサイト限定で受け付けております。
定員を超えるお申し込みがあった場合は、 締め切り後に抽選を行います。ご参加いただける方には、メールにてご連絡いたします。
申し訳ございません。対象学年に合わせてプログラムを開発しているため、対象外のお子様のご参加はご遠慮いただいています。
はい。お子様だけではなく、保護者の方にご同伴いただいております。お申し込み時に人数をお知らせください。
全体を通じて学ぶプログラムを設計していますので、途中退席はお断りしております。お時間にゆとりのある際に、ぜひご参加ください。
特に問題ございません。撮影した写真や動画をインターネット上にアップロードする際には、他のお子様のお顔が写っていないものを使用するなどの配慮をお願いいたします。また、写真・ビデオの撮影はお子様の制作及びワークショップの進行の妨げになりませんようご配慮いただき、見学スペースからの撮影をお願いいたします。
プログラミング初心者でも楽しむことができるワークショップとなっておりますので、安心してご参加ください。